Page

2015年12月9日水曜日

家記録:脱衣所

右手のドアはお手洗い。
そんなに広くない脱衣所洗面所。
ここでも極力、掃除のしやすさを考える。
歯ブラシと歯磨き粉はヌルヌルになりがちなので吊るす。


タオルかけにはハンドタオルを。手を洗ったときに使う一枚と、お風呂に入った後に使う二枚。

化粧品は無印の旅行用の吊るせるポーチに。引っ越しのときも旅行の時も、このまま持ち出せる。
洗面台に棚があるのはありがたいのだが、あまり細々と物を置くと掃除のとき面倒なので、極力物を置かない。
頻繁に使う化粧水やコンタクト液などを手の届く棚にだけおく。

水周りは汚れがちなので、できるだけ綺麗にするように心がける。
気がついたときにササっとふけるように、劇落ちくんや布巾を常備。
洗面台の脇には、無印のソフト衣装ケース。
このスペースには少しキツイが、なんとか収まっている。
脱いだ洗濯物を入れておく。
スペースも有効活用、来客にも洗濯物を見られなくて良い。
ここから入れる。

ワゴンなんとかはタオルのストックと、靴下などの細かい洗濯物を入れておくソフトボックス。
一番上は、お風呂に入るときの着替え置きのために空けておく。
洗面台の下の収納には風呂場掃除グッズを。
ここも必要なものだけ。
ギチギチにつめこまない。