Page

2016年3月31日木曜日

ゴミ置場

ゴミを家の中に置いておきたくないので、ゴミ置場を100均一の網を組み合わせて作った。


上にレンガをのせるのだ。


2016年3月29日火曜日

ピンチハンガーの修理

プラスチックの製品はボロボロになってくる。

特に洗濯バサミの劣化は激しい。

5年ほど使っているピンチハンガー。


バッキバキ。


アルミ製のピンチと結束バンドで修理する。


作業しやすいように吊るす。



バッキバキになったピンチを全部外す。

まだ使えるピンチは活用する。





わかりづらいけどアフター。

2016年3月26日土曜日

ムスカリ


庭に春が少しづつやってきています。

ムスカリというひとだそうです。
教えてもらったので忘れないように。

2016年3月25日金曜日

東京

東京へ行ってきました。
高松空港からひとっとび。


4か月振りの東京は特に懐かしさなどもなく、感覚としては香川にいる時と地続きです。

でも友人に会えるのはやっぱり何より嬉しい。

今回帰ったのは
オットの個展の為と友人の結婚式の為。
ーーーーーーーーーーー

齋藤祐平個展「鉦叩きと絵」
2016/3/19(土)~21(月・祝)、23(水)~27(日)
会場:おみせ(東京都練馬区貫井2-14-24-102 
開場時間:14~20時(初日19日は20時から)
入場料300円


「おみせ」というお店での個展です。









今週末にオットはイベントに参加の為、また東京へ行きます。

ーーーーー
以下コピペ

3/24より東京・三ノ輪のspace dikeにて行われます、半田晴子さんの個展「synthesis」の関連イベントにてライブします&トークします。
僕が出演するのは3/26で、テーマは「音楽」です。
会期中他にも様々なイベントが予定されています。

まず詳細


半田晴子個展 synthesis 
会場space dike 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-18-4 http://spacedike.blogspot.jp/?m=1
日時:3月24日(木)~27日(日)、31日(木)~4月3日(日)
平日15:00~20:00、土日13:00~20:00(3/26は19時まで) 
入場料300円

3月26日(土)【音楽】
16:00~
ライブ:「人数」直嶋岳史(音楽家)&平間貴大(新・方法主義者)、齋藤祐平
参加費1,000円+ワンドリンクオーダー
※ライブ終了後、半田も交えミニトークを予定しています。

3月27日(日)【写真】
18:00~
トーク:福居伸宏(アーティスト/写真家/291workshop主催)、半田晴子(美術家)
参加費500円+ワンドリンクオーダー

4月2日(日)
18:00~
座談会:space dike(畔柳寿宏、畔柳佐季子)、半田晴子
参加費300円(入場料)+ワンドリンクオーダー

4月3日(日)【美術】
18:00~
トーク:浦野玄馬(外美術)、室井良輔(木工職)、半田晴子
参加費500円+ワンドリンクオーダー


以上のような感じです。
3/26は僕のほかに平間貴大と直嶋岳史によるユニット「人数」も参加します。
僕はウーファー、シンバル、オシレーター、ディレイなど使う予定。

ライブ終了後、半田さんも交えて4人でトークも行います。
音楽を軸にということなので、何かしら誰かの音源を用意して話したりする予定です。
ライブで何やるかよりどんな音楽かけるかで現在悩んでいます。

おみせでの個展「鉦叩きと絵」と併せまして、ぜひよろしくお願いします。

Yomsのプロモーションをどうすればいい

古物商許可をしゅとくして2ヶ月くらいたっただろうか。

店舗を持つのにはいろいろとクリアしなきゃいけないことがあって、まだ実現できていないけれど、買取ができることやネットショップのことを徐々にプロモーションしていかなければなるまいと思っている。

一度、買取の旨のチラシをコピーで作成したが、まだ各所に撒けていない。


to do

(素敵なショップカードはとりあえず店舗ができたらつくるとして)
①モノクロでもいいからちょっとおしゃれに見えるチラシを作って撒く。

②ウェブサイトのプロモーションをする


①はともかく②はどうしたら良いものか。
できるだけブログを更新するようにして、アクセス数は増えたが、売上になかなかつながらない。
というか、HPのアクセス数はなかなか上がらない。
とりあえず以下を実践してみようと思う。
参考:
http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/net/hp/06/try01.html
http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/net/hp/06/try02.html

ここにも登録してみる
http://huruhonya.com/?m=regist&a=page_regist

いろんなブログで散見するここ
http://www.blogmura.com/
にも登録してみる。
あんまりいろいろべたべた貼りたくはないけどいたしかたなし。
効果はあるのかな。


通信費の見直し計画

■現在


キャリア:au
Iphone5s 通話のみの契約
基本使用料1401円
ユニバーサルサービス料2円
その他80円
消費税206円
---------------------------------
携帯最低維持費1689円





 








wimax2
3965円/月

※携帯と自宅PCの通信












■一ヶ月通信費

1689円+3965円=
5654円+通話料
 
 
 ---------------------------------

■改善したい点

 
<wimax>
①外だと問題ないが、自宅だと電波を求めてさまよう。
②夜間にwimaxが遅くなることが多い。
③夫もPCでwimaxを使いたいときがある。
 そういう時、私は家にいるか、ネットなしで外出しなけれ携帯の基本使用料を徹底的に抑えたい
そもそもあまり電話をつかわない。
080電話番号が無くなるのに不都合があまり無いと思う。
 
 ---------------------------------

■改善プラン

<携帯の通信>
auを解約
uモバイルのネットだけプランにする
 
プラン
uモバイルのダブルフィックス
(〜3GB)通信量1GB以下
680円〜1GB超900円             

 

通話
080電話番号を放棄。ip電話のみにする
 
端末
①このままアイフォンをつかう場合、モバイルルーターを購入
②アイフォンはサブ的役割にして、新たに端末を購入
 
 ---------------------------------
初期費用
uモバイル初期手続き3000円
+
①の場合:3000円(手続き費用)+4500円(ルーター)=7500円

検討しているルーター
ドコモ Xi対応モバイルルータ L-09C 
4500円~(amazon中古価格)
 
 
 
 
 
 


②の場合:3000円(手続き費用)+17800円(端末代)=20800円

検討している端末
 
 

GALAXY Note II SC-02E docomo17800円くらいから

 
 
<自宅PCの通信>
とりあえずwimaxを維持するが、それまで私個人の通信費だったものを家族通信費とする。
 
---------------------------------

上記改善後の月通信費

 
wimax3965円は家族経費となる。
私個人の通信費は680円〜900円 となる。
 
携帯通信費比較
改善前1689円
改善後680円〜900
(差額1009~789円)
 
---------------------------------
通信制限の問題

ネットやip電話なら、月1Gでも十分と判断。
外出先で動画がみたいなら、自宅のwimaxでダウンロードしておく。


---------------------------------
追記(雑記)

2016年2月でiPhoneの機種代金を払い終え、基本料金が8000円近くだったのが一気に2000円くらいになった。(誰でも割りの2年縛りを解約したので、してなかったら1000円以内におさまっていただろう。※パケット定額はとっくの昔に解約している)
やっと機種代を払い終えたのに、今新しい端末をまた買うのもなんだなぁと思うので、おそらくしばらくはルーター+アイフォンでやっていく気がする。
しかし、いままでの携帯料金がほとんど機種代金だったとおもうとむなしい。
だいたい2年くらいで払い終えるこの感じ。払い終えるころに新しいモデルのアイフォンが発売されるこの周期。
 

2016年3月18日金曜日

デコポン

香川にきて嬉しいこと。

柑橘類が安い。

いろんな種類がありますが

最大のヒットはデコポンです。

うますぎる。

2016年3月15日火曜日

パン

土日はパンを焼きます。

まだ失敗も多いけど、最近ようやく上手に焼けるようになりました。


お勤めをしていると天然酵母は世話が大変で、ドライイーストを使っています。

粉は中力粉。

土曜日からじっくり水種を作って、
日曜日に焼きます。

古本屋さんの経費メモ

固定通信費

wimax代3,965円
ドメイン代108円

流動費

仕入れ費
配送費
消耗品費  など

プロパンガス代節約プロジェクト

プロパン高い、高いのはプロパンというほどのプロパン。

よくわからないが、高松はことさら高いらしい。



節約方法として

1:風呂に湯をためるのを週に1回にする
2:食器はゴム手袋をはめて洗う
3:お湯は極力電器ポットで沸いているものを流用
4:料理以外のガスはカセットコンロ


本当はカセットコンロは不燃ごみがでるのでやりたくない。

なので七輪の導入すら考えている。

電気代節約プロジェクト

香川県の四国電力は、アンペアを下げて節約するという手段がとれない。

せめてプランだけでも安いものにしようとシュミレーションしたが、
「現在のプランが一番安いですよー」
という結果だった。

ということは、もう日常生活でこまごまと節電する以外に道は無い。


1:切れた電球からLEDに交換していく
2:エアコンは使わない
3:夕食の片付けがおわったら、ソーラーランタンを極力つかう

いま実行しているのはこれくらい。

朝6:00におきるとまだ部屋の中が暗いので7:00くらいまで電気をつけるけど、ほんとうはつけたくない(夫が暗いと感じるようでつけるのだが・・・)

移住に際しての仕事と住居

香川に旅行に来て、いつか引っ越したいなーという気持ちで不動産やをまわる。

良い不動産屋さんに出会い、よい家をみつける

あれよあれよという間に引越しを決めた。


こんな経緯なので、まず我々は家から決定したが、いろいろな移住者の話をネットでみていると、東京にいる間に現地の仕事を探し、決定したら住居さがし・・・という流れが普通なようだ。

実際、無職だと家を借りづらいのが実情だろう。

我々の場合、本当に親切な不動産屋さんにめぐりあえたことが大きい。
東京にいながらいろいろな手続きをメールや郵便でやりとりしたり、
大家さんに「若いご夫婦だから」と説得してもらったり、
通帳を見せて収入に不安はない事とか、(一応無職で家をかりる保険みたいなのには入ることになった)とにかくまず住居を決めることができた。


仕事

引越ししてから仕事探しをした。当然不安はあった。
最悪、うどん屋でバイトして月10万稼げればなんとかやっていけると思っていた。

しかし、DTPの技術を持っていることで、私はかつて無い就職モテを経験した。
やはり、アドビソフトを使える人材が香川では少ないらしく、とにかく来てくれのラブコールを頂く。

東京で何度もフラレ、「社会から必要とされたいよぅ」と泣いていた私には信じられない事象だ。

だが、ある部分で確信もあったと思う。

私は、東京で勤めるとき、
お金をかけて資格を取るより、とにかく最低でも2年間は継続してDTPの仕事をしよう と決めていた。
それは、資格よりも説得力のあるものになる という確信である。

はたして、私の作戦は功を奏したといえるだろう。



仕事内容を選ばなければ、もっと仕事の選択肢は広がるだろう。
とにかく世の中人材不足だ。
若いほど重宝してもらえる。

仕事に関して、不安に思う必要はさほど無いと思う。
免許をもっていれば、どこでも働ける。



11月末:引っ越して、すぐに就職活動を開始

派遣会社に登録

12月初旬:3月末までの契約で仕事開始

2月上旬:在宅のDTPを探す。岡山の会社を見つけ、仕事をもらえることになった。

3月上旬:ぼちぼちと就職活動開始。
何箇所か内定をもらうが、断った場所もある。

めでたく4/1からの仕事決定←イマココ

暮らし概要2016/9月現在

2015年11月に東京から高松に引越し

・賃貸
・平屋一戸建て
・小さな庭あり
・駐車スペース2台分あり
・2LDK
・家賃38000円
・間取り


















-----------------

交通

・車なし(2016年9月免許取得)
・自転車2台(ママチャリ)

・最寄り駅まで徒歩15分
・最寄り
 コンビニ徒歩5分
 スーパー徒歩10分
 ホームセンター徒歩15分

-----------------

収入

・古本屋ネット収入(非公開)
・夫お勤め収入(非公開)
・自分お勤め収入(月13~14万)
・自分在宅収入(非公開)

-----------------

支出

<夫婦共有支出>
80000円/月

(内訳)※毎月決まった額を予算として用意。余ったら繰越す。
家賃:38000円
食費:25000円
光熱費:15000円(予算)※余ったらくりこし
雑費:2000円(予算)

<古本屋支出>
wimax4000円


※東京にいたころとの比較
家賃:(東京)68000円(香川)38000円
食費:(東京)30000円(香川)25000円

<妻支出>

共有費の半額40000円
医療費積み立て10000円
奨学金返済積み立て10000円※秋より返済開始、月3万
通信費1000円
その他
---------
計70000~100000円
※奨学金の返済が始まったらもうすこしカツカツになるだろう

-----------------

お勤め

週休2日勤務
共働き

在宅業務

DTP業務
※妻のみ。不定期


通勤手段

自転車、たまに電車

-----------------

ガス

プロパン
基本料金1728円

電気

四国電力
プラン:従量電灯
<最低料金>
最初の11kWhまで 403円92銭
<電力量料金>
11kWhをこえ120kWhまでの1kWhにつき20円00銭
120kWhをこえ300kWhまでの1kWhにつき26円50銭
300kWhをこえる1kWhにつき29円95銭


通信環境


①端末:GALAXY Note II SC-02E docomo

通信:uモバイルのダブルフィックスプランでLTE通信

月々の通信費:(〜3GB)通信量1GB以下680円〜1GB超900円

電話:080電話番号放棄して、050のIP電話を使用

②端末:IPHONE

通信:wifiのみ

用途:ほとんど家で使っている。アイフォンに落として移動できない動画などをみたり、音楽を聴いたりするのに使用。もうひとつ050電話番号を取得して家電や事業用電話として使うことも検討。

※夫婦共有
WIMAX

-----------------

不便におもうこと

(2016年7月現在)
一階のせいか、梅雨の湿度がすごい。
あと一歩で除湿機をかいところだったが何とかきりぬけた。

ムカデがでる。東京じゃないんだなぁ・・・。

wimaxが家の中だと弱い。光回線にしようか検討中

今後

自宅で食べ物を育てたい※少しづつ実践中(2016年7月現在)
釣りで食べ物をゲットしたい
店舗をもちたい

2016年3月14日月曜日

ミニマリストを見習う整理整頓:押入れ

押入れは余裕をもって

お客様用布団セット



シーズンオフのものを入れておく衣装ケース×3


ござ、キャンプ道具
奥のコロコロつきの旅行カバンに、使っていないカバンを入れています。
手前はシーツ、使っていないタオル、風呂敷。


これだけです。

節電のためソーラーランタン購入


思いつく限りのシーンで使っていきたい。

とりあえず今は、夕食の片付けが終わったら極力ソーラーランタンを使うように努めている。
寝る前の枕元の明かりもソーラーランタンにしている。

これで電気代どれだけ節約できるだろうか。

雨の日対策

自分は湿気が苦手で雨の日に外出するのが苦手である。

雨の日をなんとか快適に過ごしたいので長年試行錯誤して
雨の日グッズを揃えてきた。

傘:折りたたみ傘。雨の日に傘を手に持つのが嫌い。電車の中で濡れた傘を持つのも嫌いなので、濡れたまま入れられる折りたたみ傘ケースを買ってかなり快適になった。
カバンの外側のポケットがジャストサイズ。

しまうのも取り出すのも楽。

長靴は折りたためる野鳥の会のもの。
いろいろメーカーを探したが、これが一番良いと判断した。
レインスカート。
水玉があまり気に入っていないが、自転車に乗っても使えるとうに
ロングスカートが良かったので、値段との妥協もあり、これになった。

肝心のレインコートがないのだが、
冬の間、傘をさすならゴアテックスで充分。

雨の日に自転車で通勤することになったら、レインコートを買おうと思う。

家を出るとき、普段靴を袋に入れて、雨の日グッズを装着して出勤。
職場にきたら靴を履き替える。

2016年3月13日日曜日

洋服収納改良

ハンガー収納をもう少し使い勝手良くしたいので、
ハンギングラックを壁面に設置した。


ハンギングラックは、ポールに設置するように設計されている。
これを壁面にかけるには(ウォールポケットの要領で)どうしたら良いか、頭を絞った。



まず、フックを設置



使っていないハンカチを上のように通す。





縛り方は、風呂敷を縛る時の方法(名称忘れた)。解けにくい縛り方。

そうすれば引っ掛ける事ができる。





かなりひろびろ。

2016年3月11日金曜日

お米の保存方法

3/10平日。

目覚めてパッと、「お米の保存方法」が頭に浮かんだ。

自分の脳がどういう仕組みになっているのかわからないが、起きてまず、お米の良い保存方法が思い浮かぶのは、普段からなんとかしたいと考えていた賜物だろうか。

良い保存方法が思いついても、平日はなかなか実行する事ができず、はやる気持ちを落書きにしたため、(上画像)
土曜日にやっと実行した。


ただ2合づつジップロックに入れておくという単純なもの。

引っ越す時に米びつを処分したので、お米の保存方法で悩んでいた。
また米びつを買うのも嫌だった。
置き場所もとるし、また引っ越すことになったらと思うと物を増やしたくなかった。

あとは、平日の寝る前、1日最後の仕事が翌日の米を研いでタイマーセットしておくというものなのだが、一番めんどくさいと思っている仕事でもあるので、もう少しラクしたいと思っていたのだ。

1:お米の保存瓶を取り出し
2:蓋を開け
3:軽量カップで2合を図り、
4:研ぎ、
5:洗い、
6:研ぎ、
7:洗い
8:分量の水を入れて
9:炊飯器にセット

これが疲れた平日は実に面倒なのである。

新しいやり方なら1〜3までの手順を省略できるのである。
あらかじめ測った米を研ぐだけなら大分ラクだ。
本当にちょっとした事なのだけど、面倒な事はちょっと面倒じゃなくなるだけでもありがたい。

2016年3月10日木曜日

香川の電気とガス

四国は 四国電力が牛耳っています。

我が家も当然四国電力です。
東京電力のとき、アンペアを下げて基本料金を節約していたのだが・・・


四国電力ではどのプランで契約をしていても契約アンペア変更することはできません。四国電力のプランの1つ、従量電灯Aを例にとってみると、最低料金(基本料金)は最初の11kWhまでは403円92銭となっています。このように四国電力ではプレーカーの容量(契約アンペア)で基本料金を決める料金体系ではありません。
http://denryoku-gas.jp/utility/yonden/ampere-change




めんどくさい。
電気料金は基本的に以下のような基本式で計算ができます。
最低料金 + 電力使用量料金 + (燃料費調整額) = 電気代
四国電力では最低料金はプランごとに決まっていますので、プランそのものを変更か、電力使用量の増減で月々の電気代が変わることになります。 電気代を見直したい場合は四国電力の各料金プランをチェックしてみるとより良いプランが見つかるかもしれません。

http://denryoku-gas.jp/utility/yonden/ampere-change




めんどくさい。なぜこんな判りづらくするのだろう。
電気の自由化でなんとかできるだろうか。
それとも、電気に依存しない暮らしを選択するしかないのだろうか。





ガスは基本料金が高いで有名のLPガス。
我が家の基本料金が高いのか否か診断しようとしたのだが

プロパンガス料金消費者協会

なぜか香川が対象エリアじゃない・・・・

さらにいろいろ調べていくと、出てきた


香川県内のLPガス販売店の事情は複雑です。大手ガス会社の営業が多く悪徳な営業会社の報告も寄せられています。すぐに値上げされてしまう心配がございます。値上げしない良心的なガス事業者を選ぶ事が大事でしょう。
2014年2月現在、原油価格の高騰、円レートの円安化が進み、プロパンガスの輸入価格が高騰しています。 こうした価格の変動や事業者側の運営体系が消費者へ跳ね返ってきてしまっているのです。また、長くご入居されている方は注意しましょう。徐々に料金が値上げされて気づかぬうちに他のご家庭よりも倍以上高い料金になっている事も少なくありません。実際に多くの方からの御問合せを受け付けている現状です
http://www.propane-gas.jp/area47/Zentodofuken/kagawaken.html










なんてこった

ミニマリストを見習う整理整頓:台所周辺


料理道具
料理グッズを見直し、最低限にしました

フライパン×1
片手鍋×1
両手鍋×1
文化鍋(中)×1
ボール大中小それぞれ×1
とって付きザル×1
小さいザル×1
小さい竹ザル×1
まな板(木)
まな板(プラ)
包丁
トレー×5
揚げ物用トレー
お玉
軽量カップ×2
ピーラー
タライ
ヤカン
洗いかご(普段は吊り下げてしまっている)

よく使うこれらは吊り下げたりすぐ取り出せるようにしてあります

シンク下に
寸胴鍋×2(減らしたい)
文化鍋(小)(揚げ物用に使ってる)
片手大鍋


タッパー類(大小いろいろ10個くらいあるだろうか)
 
 
しゃもじ×2
フライ返し
木ベラ
特大さじ
特大さじ(木)
泡だて器
マッシャー
菜ばし×2
トング
ミニすり鉢、棒
麺棒
ケッパー
軽量スプーン
貝印のはさみ
シリコンパット
 
など
これ以外の
あまり使わないものたちは、いずれ捨てるかどうするか、とりあえずボックスにいれておきます。
 
あと釣り用の折りたためるシンクと煮沸洗濯用の鍋とトング


食器

・食器は見えてるものがすべて。
本当はすきなのだけど、叔母が陶芸家なのでなにかあると新作をくれるので、増やさないために買いません。
叔母のカップがたくさんあるので、買う必要なしとグラスもありません。
 
 

ゴミ箱

・ゴミ箱は100均の網で自作。基本的にゴミ袋がゴミ箱です。
折りたたみ、解体できます。


一時避難場所をつくる
 
・あんまり使ってないものはまとめて箱(折りたためるコンテナかダンボール)にいれて、一定期間に見直し、すてる