上にレンガをのせるのだ。
2016年3月29日火曜日
2016年3月25日金曜日
東京
東京へ行ってきました。
高松空港からひとっとび。
4か月振りの東京は特に懐かしさなどもなく、感覚としては香川にいる時と地続きです。
でも友人に会えるのはやっぱり何より嬉しい。
今回帰ったのは
オットの個展の為と友人の結婚式の為。
ーーーーーーーーーーー
2016/3/19(土)~21(月・祝)、23(水)~27(日)
会場:おみせ(東京都練馬区貫井2-14-24-102 https://www.facebook.com/omise.space )
開場時間:14~20時(初日19日は20時から)
入場料300円
「おみせ」というお店での個展です。
今週末にオットはイベントに参加の為、また東京へ行きます。
ーーーーー
以下コピペ
3/24より東京・三ノ輪のspace dikeにて行われます、半田晴子さんの個展「synthesis」の関連イベントにてライブします&トークします。
僕が出演するのは3/26で、テーマは「音楽」です。
会期中他にも様々なイベントが予定されています。
まず詳細
半田晴子個展 synthesis
会場space dike 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-18-4 http://spacedike.blogspot.jp/?m=1
日時:3月24日(木)~27日(日)、31日(木)~4月3日(日)
平日15:00~20:00、土日13:00~20:00(3/26は19時まで)
入場料300円
3月26日(土)【音楽】
16:00~
ライブ:「人数」直嶋岳史(音楽家)&平間貴大(新・方法主義者)、齋藤祐平
参加費1,000円+ワンドリンクオーダー
※ライブ終了後、半田も交えミニトークを予定しています。
3月27日(日)【写真】
18:00~
トーク:福居伸宏(アーティスト/写真家/291workshop主催)、半田晴子(美術家)
参加費500円+ワンドリンクオーダー
4月2日(日)
18:00~
座談会:space dike(畔柳寿宏、畔柳佐季子)、半田晴子
参加費300円(入場料)+ワンドリンクオーダー
4月3日(日)【美術】
18:00~
トーク:浦野玄馬(外美術)、室井良輔(木工職)、半田晴子
参加費500円+ワンドリンクオーダー
以上のような感じです。
3/26は僕のほかに平間貴大と直嶋岳史によるユニット「人数」も参加します。
僕はウーファー、シンバル、オシレーター、ディレイなど使う予定。
ライブ終了後、半田さんも交えて4人でトークも行います。
音楽を軸にということなので、何かしら誰かの音源を用意して話したりする予定です。
ライブで何やるかよりどんな音楽かけるかで現在悩んでいます。
おみせでの個展「鉦叩きと絵」と併せまして、ぜひよろしくお願いします。
僕が出演するのは3/26で、テーマは「音楽」です。
会期中他にも様々なイベントが予定されています。
まず詳細
半田晴子個展 synthesis
会場space dike 〒111-0021 東京都台東区日本堤2-18-4 http://spacedike.blogspot.jp/?m=1
日時:3月24日(木)~27日(日)、31日(木)~4月3日(日)
平日15:00~20:00、土日13:00~20:00(3/26は19時まで)
入場料300円
3月26日(土)【音楽】
16:00~
ライブ:「人数」直嶋岳史(音楽家)&平間貴大(新・方法主義者)、齋藤祐平
参加費1,000円+ワンドリンクオーダー
※ライブ終了後、半田も交えミニトークを予定しています。
3月27日(日)【写真】
18:00~
トーク:福居伸宏(アーティスト/写真家/291workshop主催)、半田晴子(美術家)
参加費500円+ワンドリンクオーダー
4月2日(日)
18:00~
座談会:space dike(畔柳寿宏、畔柳佐季子)、半田晴子
参加費300円(入場料)+ワンドリンクオーダー
4月3日(日)【美術】
18:00~
トーク:浦野玄馬(外美術)、室井良輔(木工職)、半田晴子
参加費500円+ワンドリンクオーダー
以上のような感じです。
3/26は僕のほかに平間貴大と直嶋岳史によるユニット「人数」も参加します。
僕はウーファー、シンバル、オシレーター、ディレイなど使う予定。
ライブ終了後、半田さんも交えて4人でトークも行います。
音楽を軸にということなので、何かしら誰かの音源を用意して話したりする予定です。
ライブで何やるかよりどんな音楽かけるかで現在悩んでいます。
おみせでの個展「鉦叩きと絵」と併せまして、ぜひよろしくお願いします。
Yomsのプロモーションをどうすればいい
古物商許可をしゅとくして2ヶ月くらいたっただろうか。
店舗を持つのにはいろいろとクリアしなきゃいけないことがあって、まだ実現できていないけれど、買取ができることやネットショップのことを徐々にプロモーションしていかなければなるまいと思っている。
一度、買取の旨のチラシをコピーで作成したが、まだ各所に撒けていない。
to do
(素敵なショップカードはとりあえず店舗ができたらつくるとして)
①モノクロでもいいからちょっとおしゃれに見えるチラシを作って撒く。
②ウェブサイトのプロモーションをする
①はともかく②はどうしたら良いものか。
できるだけブログを更新するようにして、アクセス数は増えたが、売上になかなかつながらない。
というか、HPのアクセス数はなかなか上がらない。
とりあえず以下を実践してみようと思う。
参考:
http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/net/hp/06/try01.html
http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/net/hp/06/try02.html
ここにも登録してみる
http://huruhonya.com/?m=regist&a=page_regist
いろんなブログで散見するここ
http://www.blogmura.com/
にも登録してみる。
あんまりいろいろべたべた貼りたくはないけどいたしかたなし。
効果はあるのかな。
店舗を持つのにはいろいろとクリアしなきゃいけないことがあって、まだ実現できていないけれど、買取ができることやネットショップのことを徐々にプロモーションしていかなければなるまいと思っている。
一度、買取の旨のチラシをコピーで作成したが、まだ各所に撒けていない。
to do
(素敵なショップカードはとりあえず店舗ができたらつくるとして)
①モノクロでもいいからちょっとおしゃれに見えるチラシを作って撒く。
②ウェブサイトのプロモーションをする
①はともかく②はどうしたら良いものか。
できるだけブログを更新するようにして、アクセス数は増えたが、売上になかなかつながらない。
というか、HPのアクセス数はなかなか上がらない。
とりあえず以下を実践してみようと思う。
参考:
http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/net/hp/06/try01.html
http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/net/hp/06/try02.html
ここにも登録してみる
http://huruhonya.com/?m=regist&a=page_regist
いろんなブログで散見するここ
http://www.blogmura.com/
にも登録してみる。
あんまりいろいろべたべた貼りたくはないけどいたしかたなし。
効果はあるのかな。
通信費の見直し計画
■現在
キャリア:au
Iphone5s 通話のみの契約
基本使用料1401円
ユニバーサルサービス料2円
その他80円
消費税206円
---------------------------------
携帯最低維持費1689円
wimax2
3965円/月
※携帯と自宅PCの通信
■一ヶ月通信費
1689円+3965円=
5654円+通話料
---------------------------------
■改善したい点
<wimax>
①外だと問題ないが、自宅だと電波を求めてさまよう。
②夜間にwimaxが遅くなることが多い。
③夫もPCでwimaxを使いたいときがある。
そういう時、私は家にいるか、ネットなしで外出しなけれ携帯の基本使用料を徹底的に抑えたい
そういう時、私は家にいるか、ネットなしで外出しなけれ携帯の基本使用料を徹底的に抑えたい
そもそもあまり電話をつかわない。
080電話番号が無くなるのに不都合があまり無いと思う。
---------------------------------
■改善プラン
<携帯の通信>
auを解約
↓
uモバイルのネットだけプランにする
プラン
uモバイルのダブルフィックス
(〜3GB)通信量1GB以下
680円〜1GB超900円
680円〜1GB超900円
通話
080電話番号を放棄。ip電話のみにする
080電話番号を放棄。ip電話のみにする
端末
①このままアイフォンをつかう場合、モバイルルーターを購入
②アイフォンはサブ的役割にして、新たに端末を購入
---------------------------------
初期費用
uモバイル初期手続き3000円
+
uモバイル初期手続き3000円
+
①の場合:3000円(手続き費用)+4500円(ルーター)=7500円
検討しているルーター
検討しているルーター
ドコモ Xi対応モバイルルータ L-09C
4500円~(amazon中古価格)
②の場合:3000円(手続き費用)+17800円(端末代)=20800円
検討している端末
GALAXY Note II SC-02E docomo17800円くらいから
<自宅PCの通信>
とりあえずwimaxを維持するが、それまで私個人の通信費だったものを家族通信費とする。
---------------------------------
上記改善後の月通信費
wimax3965円は家族経費となる。
私個人の通信費は680円〜900円 となる。
携帯通信費比較
改善前1689円
改善後680円〜900円
(差額1009~789円)
---------------------------------
通信制限の問題
ネットやip電話なら、月1Gでも十分と判断。
外出先で動画がみたいなら、自宅のwimaxでダウンロードしておく。
---------------------------------
追記(雑記)
2016年2月でiPhoneの機種代金を払い終え、基本料金が8000円近くだったのが一気に2000円くらいになった。(誰でも割りの2年縛りを解約したので、してなかったら1000円以内におさまっていただろう。※パケット定額はとっくの昔に解約している)
やっと機種代を払い終えたのに、今新しい端末をまた買うのもなんだなぁと思うので、おそらくしばらくはルーター+アイフォンでやっていく気がする。
しかし、いままでの携帯料金がほとんど機種代金だったとおもうとむなしい。
だいたい2年くらいで払い終えるこの感じ。払い終えるころに新しいモデルのアイフォンが発売されるこの周期。
通信制限の問題
ネットやip電話なら、月1Gでも十分と判断。
外出先で動画がみたいなら、自宅のwimaxでダウンロードしておく。
---------------------------------
追記(雑記)
2016年2月でiPhoneの機種代金を払い終え、基本料金が8000円近くだったのが一気に2000円くらいになった。(誰でも割りの2年縛りを解約したので、してなかったら1000円以内におさまっていただろう。※パケット定額はとっくの昔に解約している)
やっと機種代を払い終えたのに、今新しい端末をまた買うのもなんだなぁと思うので、おそらくしばらくはルーター+アイフォンでやっていく気がする。
しかし、いままでの携帯料金がほとんど機種代金だったとおもうとむなしい。
だいたい2年くらいで払い終えるこの感じ。払い終えるころに新しいモデルのアイフォンが発売されるこの周期。
2016年3月15日火曜日
プロパンガス代節約プロジェクト
プロパン高い、高いのはプロパンというほどのプロパン。
よくわからないが、高松はことさら高いらしい。
節約方法として
1:風呂に湯をためるのを週に1回にする
2:食器はゴム手袋をはめて洗う
3:お湯は極力電器ポットで沸いているものを流用
4:料理以外のガスはカセットコンロ
本当はカセットコンロは不燃ごみがでるのでやりたくない。
なので七輪の導入すら考えている。
よくわからないが、高松はことさら高いらしい。
節約方法として
1:風呂に湯をためるのを週に1回にする
2:食器はゴム手袋をはめて洗う
3:お湯は極力電器ポットで沸いているものを流用
4:料理以外のガスはカセットコンロ
本当はカセットコンロは不燃ごみがでるのでやりたくない。
なので七輪の導入すら考えている。
登録:
投稿 (Atom)