2013年6月20日木曜日

記録法についての研究4

主要な記録法とその根本にある整理法思想の例

▷梅棹カード式
記録法:何でもカードに記録する
整理法:項目をたてて分類し、基本的に綴じない
綴じるを拒否する方法

▷超整理法式
記録法:a4リフィルを使用。必要な情報をa4という規格に落とし込むという発想が、情報を携帯するという点でかなり利便性を持っている。
整理法:分類はせずに時系列に並べる
超整理手帳は、蓄積よりむしろ破棄に比重があり、記録よりスケジュール管理を重視している
よって「読み返し」にはあまりむいていない

▷一冊のノート法
記録法:一冊ノートに時系列になんでも書き、なんでも貼る。
整理法:パソコンで索引をつくる
索引による検索を重視子ているとともに、過去の記録ほとんど必要することはないという超整理法の考えが基本にある。しかし、時系列という点では超整理法の子孫でありながら、超整理法が拒否した「索引」を絶対視している


▷三冊ノート法
記録法:ポケットに入るメモ、スケジュール帳、母艦ノートの三冊を駆使する
整理法:基本になんでもカードに書くというカード式の考えがあるが、メモを元に再検討しノートへ集約するという特徴がある。
カード式と一冊ノート式を足したような方法。

▷hipsterpda(裏紙法)
一種のカード式
これはメモに対するひとつの精神的解放が基本にあり、そこから先の整理法にまでは考えが至っていないm

▷明和電気社長式
記録法:a4の紙を貼ってはがせるのりでノート型する。
整理法:超整理法式カード式を合わせたような方法。a4という規格を利用するのは超整理手帳と同じであり、ソート可能という点では梅棹カード式の子孫である。