2016年11月29日火曜日

作業日誌:共用部分のペンキ塗り大会

暗い壁

白いペンキを塗る

これだけで明るい


作業日誌

トイレの土間排水が老朽化していて水漏れするのでふさぐ

トイレが、水がちょろちょろ出っ放しになっていたので、タンクの中の線を交換する


トイレの水が便器にチョロチョロ流れて止まらない場合の直し方
http://suidoukonsheruju.com/how-to-not-stop-toilet-water

これを取り換えて改善








カビの生えていた砂壁を崩した部分をドライモルタルで埋める









ベランダの手すりにさび止めをぬる

塗った後










和室丸出しの天井に野地板をはっていく

ずいぶん雰囲気がかわった

柱はこのように補強



今後の作業

壁の穴埋め
壁のペンキ塗り
床の凸凹をモルタルできれいにする

掃除
電気工事
換気扇やシンクなどを入れる
什器づくり


飲食店営業許可への道

11月某日、保健所へ。

喫茶営業許可を取るべく、簡単な図面を持参。

インターネットで調べたところ、
喫茶営業は飲食店営業より設備が面倒ではないという情報があり、
飲食店ではなく喫茶店の営業許可をとろうと考える。

https://insyoku.sigma-office.jp/guide/guide_2

https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/9562.html

ところが、高松市は
飲食店も喫茶も、支払う金額が違うだけで、設備の規定などは同じという事が判明。

それならと飲食店営業をとることにする。

後日、改装作業も終わり、シンクなどの設備が入ったら詳細な図面を持参してください
とのこと。

この日に食品衛生責任者の講習会の予約も済ませる。

なんでも、講習会に実際に参加する前でも、予約をしている状態なら営業許可はおりるという。


とにかく、お店が完成してから、再び保健所へ行く ということになった。

つづく。

2016年11月18日金曜日

作業日誌

塵芥業者に見積もりしてもらい、

サッシガラスの修理をしてもらい、



大量のゴミを


業者に持って行ってもらった。


すっきり。


大量の砂ほこりをせっせと掃いた。








天井を





ふさぎました。



錆びだらけのベランダの手すり



錆び取りたわしでこすります。



柱は


こういうふうにできました






隙間時間でトイレと風呂場を掃除。

2016年11月5日土曜日

※配信終了 読su 4号

【フリーペーパー配信】
セブンイレブンのネットプリントで配信しております。
よろしくおねがいいたします。今回はA3一枚です。

読ス4
予約番号84001063
A3
白黒:20円
有効期限2016/11/12 23:59


<コンテンツ>
news:お店はじめます
news:神保町冬支度2016
news:海の見える一箱古本市
4コマ漫画(タコ25)
ゲスト連載:がんばらないパーマカルチャーと小商い(津島沙織)
コラム:距離の勘違い(まど)

2016年11月1日火曜日

作業日誌:解体4日目、5日目

だんだん解体作業がつらくなってくる。早くおわれーと私も夫も心のなかで叫びながら作業。
床板をはがす。
天井の痛んでいる部分を取り除く。

トラブル:私のミスでサッシのガラスを割ってしまう。もう泣きそうになるというか泣いた。

床をコンクリそのままにしたいので、コンクリに直に敷いてある木材(コンクリ釘で打ち付けてある上に残したい柱の底辺となっている)を、柱の部分のみを残してカットして取りはずしたい。
とりあえずごみを処分して、その作業をすることにする。
コンクリ釘を抜くのが本当に大変で、さびていて折れてしまったりする。飛び出ている釘をどうするか。

漏電:調べてもらったところ、特に漏電はしていないとのこと。なんだったのだろう。

塵芥業者におおよそのごみの量をメール。


<今後>
・塵芥業者に見積もりしてもらう
・ごみ廃棄
・サッシガラス修理
・床の木材カット
・天井張り
・掃除



とりあえず電気が使えることになったので、夜も作業ができる