2016年3月10日木曜日

ミニマリストを見習う整理整頓:衣類・靴


夫のはともかく、自身の衣類は大分見直しました。
まず、分類。

・下着、靴下
あまり履かないものは捨てた。

・肌着
キャミソールを2枚、外出着用のヒートテック2枚、普段着用のよれよれになったヒートテック2枚

・普段着、部屋着
ジーンズ3本、ぼろぼろだけど気に入っているキャミソールワンピース2枚

・普段、外出兼用
シャツ、Tシャツなど

・パジャマ
冬用と夏用あり

・仕事、外出着
仕事に着ていく用の服は上下のコーディネート数セットをあらかじめ用意し、ハンガーにかけておきます。

・シーズンオフの衣類
これは夫のものがほとんど。私は半そでのTシャツやキャミワンピースも下にヒートテックなどを着て、シーズンに関係なく着ます。

・スーツや冠婚葬祭用
・あまり着ていないけどプレゼントされたりした「宝物」
押入れにしまっておきます

・あまり着なくなったもの
いずれ捨てる「保留」箱へ入れておく

・もう着ないもの
刻んでぞうきんに

整理していて、もし服を買うならばシーズンに関係なくきれる服にしようと思いました。
基本的に半袖なら、下に長袖を着ればオールシーズン着れます。

あとはゴアテックス、帽子、ショールなど。
 
<衣料収納>
大き目の衣装ケースが三つ。
普段あまり着ないものを入れて押入れに。
3段引き出しには夫のシャツやセーターなど。
自分の服はすべてハンガーにかけ、ハンギングラックに収めました。
下着や靴下は100均のウォールポケットに入れ、自分の服は全て見渡せる状態です。
左のハンギングラックが私のスペース。二段目ががら空きなのは、脱いだ服の一時置き場です。
 
パジャマや部屋着はいちいち畳んだりハンガーにかけたりせず、布製のおりたたみボックスにポイします。
ハンギングラックも折りたためるので、引越しのときにコンパクトになります。
 
靴箱はなし
靴箱は折りたためる自作
100均の網をくみあわせて
自分の靴は
 
普段靴(スニーカーではなく、ある程度カジュアルとシックの間くらいのものを)
サンダル
冠婚葬祭用靴
スーツ用ヒール
ショートブーツ
長靴
 
のみ。
ぼろぼろになったら買い換えます。